オンラインのアップルストアで2009 Lucky Bagの予約がスタートしました。
予約期間は12月16日〜12月25日の10日間。限定200個です。
アップルストアをのぞいてみると、突然、予約可能になっていたりして、昨年はうっかりクリックしてしまいました。
■アップル福袋2008
・・・予約するまでの流れを書いています。
■2008年のLucky Bagの中身
・・・Lucky Bagの中身は、こんな感じです。
オンラインのアップルストアで2009 Lucky Bagの予約がスタートしました。
予約期間は12月16日〜12月25日の10日間。限定200個です。
アップルストアをのぞいてみると、突然、予約可能になっていたりして、昨年はうっかりクリックしてしまいました。
■アップル福袋2008
・・・予約するまでの流れを書いています。
■2008年のLucky Bagの中身
・・・Lucky Bagの中身は、こんな感じです。
ジョブズのデザインに関しての徹底的な拘りや仕事への情熱等、その仕事っぷりについて詳しく書かれています。
各章末に「スティーブに学ぶ教訓」としてその章のポイントが分かりやすくまとめられています。
何でもコントロールしないと気が済まない印象がありましたが、ジョブズはアップルでは商品開発に深く関わり、ピクサーでは映画制作に関しては口を出さないというのが以外でした。
この章の教訓:
・得意分野に集中し、それ以外は人にまかせろ▶ジョブズはアニメ映画を監督することもなければ、アナリストを説得することもない。彼は自分が得意なことに集中する。
応募していたプレゼントキャンペーンに当選しました。
プレゼント品は「たのしいCocoaプログラミング [Leopard対応版]」です。
まずは定番の「Hello World!」を表示するアプリから作ってみます。
応募総数61名中、3人が当選。やった!
9月9日に行われたアップル「Let’s Rock」イベント。このイベントではiPod touch,nano,classicの新製品が紹介されていました。
ZDNetのライブカバレッジへ
iPhone OS 2.1
朝起きたらiPhone OS 2.1がダウンロードできるようになっているかと思ったら、まだ駄目な様です。
Jobs氏は「これは、大きなアップデートで、多くのバグが修正されている」と述べる。12日から提供開始される予定となっている。
ZDネットより引用
大きなアップデートなのに、新機能の話は無く、多くのバグが修正されているって!?
みんなが待っているコピペはまだですか!
iPhoneを使い始めてからAppStoreで沢山の無料/有料アプリを使ってみると、パソコンやWii、PSPのソフトと比べて単純な物が多くあって、もしかしたら「作れるかも!何か自分でも作ってみたい!」って思ったんです。
iPhoneソフトを開発するのに必要なのはiPhoneSDK(開発キット)です。これは無料で手に入ります。
SDKをダウンロードして中に入っているサンプルコードをいくつか試してみましたが、ちんぷんかんぷんです。
iPhoneのプログラミング自体は秘密保持契約があって解説本がほとんど見当たりません。それでも、分かってきたのが、iPhoneの開発に必要なのはCocoaのプログラミングらしいということ。
そこで、プログラム経験がほとんど無い私にも分かりやすく教えてくれる本は無いかとAmazonさんに聞いてみたところ、旧版の「たのしいCocoaプログラミング」が出てきました。
この本を購入した直後に、本書「たのしいCocoaプログラミング [Leopard対応版]」が発売となり嬉しいような、悲しいような・・・。
本文がブログを読んでいるような話言葉でとても読みやすいですよ。
たのしいCocoaプログラミング [Leopard対応版]紹介
9月8日(月)の、夜中の12時までプレゼントキャンペーン中です。
ソフトバンク池袋が朝9時から整理券を配布すると聞いたので、7時頃から行ってきました。表参道のソフトバンクショップには1400人が並んだようですが、ここソフトバンク池袋には朝7時30分頃で20人ぐらいしか並んでいませんでした。店の前に張り紙があって40台ぐらいが入荷するとのこと。最終的には30人ぐらいの列で、余裕で整理券を入手できました。
実際にiPhoneを購入できるのは午後3時以降になります。
写真はソフトバンク池袋に並んでいる時に撮影したものです。
手前に「アップル」という看板がありますが、決して「アップルストア」ではありません。どうやら不動産屋らしい。その奥がソフトバンク池袋です。
MacBook Airで使われているマルチタッチ操作はMacBookでどのくらい可能か比較してみました。
写真の拡大縮小、回転以外は大体できますね。
Airのマルチタッチ | MacBookのマルチタッチ |
---|---|
スクロール |
○
|
スワイプで移動 |
×
|
ピンチオープン/クローズ |
×
|
回転 |
×
|
画面の拡大縮小 |
○
|
タップでクリック |
○
|
ドラッグ |
○
|
ドラッグの維持 |
○
|
副ボタンのクリックA |
○
|
副ボタンのクリックB |
○
|
MacBook Airの特徴
http://www.apple.com/jp/macbookair/features.html
MacBookユーザーズガイド(PDF)
http://manuals.info.apple.com/ja/MacBook_Late2007-j.pdf
iPod touchに追加されたソフトウェアの内、一番便利だと思ったのがメールです。
今までもiPod touchでG-mailを使っていましたが、これはインターネットに繋がった時しか使えないので不便でした。
しかし、今回追加したメールではネットに繋がっていない時に、メールを書いたり、読んだりすることが出来るようになりました。
このメールの使い方で新たに発見したものを紹介します。
メールボックスでメールを削除する方法受信トレイをタップするとメールが一覧表示されています。この中で削除したいメールがあればそのタイトル部分をドラッグすると赤い削除ボタンが出てきます。(もう一度ドラッグすると削除ボタンが消えます)この削除ボタンをタップするとメールが削除されます。
本日、アップル福袋が届いたので早速、開けてみました。
中身は
iPodソックス= 3400
Apple universal dock = 5800
iPod nano (PRODUCT) RED = 23800
JBL radial micro = 22800
JBL Reference410 = 9980
Bose In-Ear Headphones = 14700
crystal film set for iPod nano video = 980
オリジナルTシャツ = priceless
の8点。
アップルストア調べで¥81,460+priceless 相当の品物が入っていました。
iPod用のスピーカーとIn Earタイプのヘッドフォンが欲しかったので、大満足です。